4779件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

422 ◯委員(新井ともはる君)  次に、環境教育についてお伺いします。  自ら問題をですね、主体的に捉えて、人類の将来の世代にわたり、この豊かな生活が確保できるよう自分ごととして取り組み、問題解決につながるような新たな価値観、行動の変異をもたらす持続可能な社会の実現に向けた、そういった教育ESDというものがですね、昨今、注目をされています。

武蔵村山市議会 2023-03-02 03月02日-02号

市長のゼロカーボンシティ宣言を受け、学習取組一つに現代的な課題である環境教育に結びつけ、地球温暖化環境に関する諸課題について理解を深めながら行動していくことが大切であると考えております。 そこで、教育委員会では第三小学校雷塚小学校、第三中学校の第三中学校区3校を令和5年度よりゼロカーボンシティチャレンジ校として指定いたしました。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

普及啓発取組においては、学校家庭における幼少期からの環境教育が重要であります。来年度の取組について伺います。2点目は、再生可能エネルギー100%由来公共施設への電力調達について、現状と今後の方向性について伺います。3点目は、公共施設LED照明導入に向けた市の考え方、目的、そしてどのような効果を見込んでおられるのかということについてお伺いいたします。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

次に、3の設置校環境教育等の取り組みについてでございます。  (1)の自販機脇設置リサイクルボックス活用分別指導、(2)のプラスチックスマートキャンペーンの実施、(3)のSDGsと関連付けた計画的な学習指導、(4)の熱中症予防指導まで、記載のとおり取組を行ってございます。

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

ごみ減量推進課長 環境教育の中でリサイクルというのは、生活の中で取り組める取組だと思います。そのような普及啓発、今も例えば、食品ロスに関して取り組んでおりますが、また何ができるのか検討していきたいというふうに考えております。 ◆横田ゆう 委員  是非この家庭用の廃油についても御検討をお願いしたいというふうに思います。 ○さの智恵子 委員長  他に質疑ございますか。       

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

国際的な視野を養うだけではなく、広い意味での環境教育につながっていくと考えます。今後も、ごみ人類共通課題として取り扱いながら、一自治体の固有のルールということにとどまらず、未来を育む人材育成をしてほしいというふうに考えております。  また、スウェーデンでは、子どもの頃からごみの回収や分別を題材とした教育もあるというふうに聞いております。

武蔵村山市議会 2022-12-06 12月06日-21号

教育委員会では、令和5年度に第三中学校区の第三小学校雷塚小学校、第三中学校の3校を(仮称)ゼロカーボンチャレンジ校として指定し、環境教育推進を図っていきたいと考えております。研究主題も含め、どのような学習活動を行っていくかについては、今後、学校児童・生徒と学習を進めながら考えていきたいと思っております。 以上です。 ○議長田口和弘君) 内野和典君。 ◆9番(内野和典君) 分かりました。

青梅市議会 2022-12-06 12月06日-16号

今後、森林環境譲与税及び森林環境整備等事業基金の主な使途については、森林経営管理制度に基づく森林整備に充てることを予定しておりますが、森林整備を担うべき人材育成や、森林環境教育などの森林を有する公益的な機能に関する普及啓発等に対しても活用してまいります。 次に、自治会加入促進子ども会についてお答えいたします。 初めに、自治会加入率の推移についてであります。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

区は、これまで4つの自治体カーボンオフセットに取り組んできましたが、今後、当区は、排出削減目標値に対してカーボンオフセットがどの程度貢献すると考えているか、また、子どもたちにもカーボンオフセットで関わる自治体森林を守り、環境教育にもつながる自然体験ができるような取組を考えていくべきと思いますが、併せて伺います。  

青梅市議会 2022-12-05 12月05日-15号

平成28年に閣議決定された森林林業基本計画においては、森林環境教育充実が掲げられ、持続可能な開発のための教育――ESD考え方を考慮しつつ、学校教育関係者等連携をして、森林環境教育充実普及に取り組むとされました。森林環境教育とは、森林内での様々な活動を通して、人々の生活環境森林との関係について理解関係を深めるものとされています。 

狛江市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第21号) 本文 開催日: 2022-12-02

くするというコンセプトの下,「環境未来都市構想推進協議会が展開されているところで,今後広く都市間連携について今後の在り方を考えようとするとき,文化,芸術,スポーツなどの共通課題のみならず,お互いに異なる課題について力を合わせ,双方にメリットを生み出すような仕組みを考え出す,そんなケースを今後考える必要があると強く指摘されているところで,今後小菅村を含め,都市間連携を進める上で大切なキーワードとして環境教育

青梅市議会 2022-12-02 12月02日-14号

今後、ますます社会グローバル化が進む中、国際理解教育情報教育環境教育など、学校現場で求められる課題は山積みであると思います。青梅市の将来を担っていく子どもたち育成するために、学校教育ではこれらの課題はどのように取り組んでいくのか。 3回目の質問とさせていただきます。 ○議長鴨居孝泰) 教育長。    

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

また、学校環境教育を行っておきながら、教員自分学校でどの程度のCO2を排出しているか把握していないという話を耳にしました。気候非常事態宣言を行った当区としてもこれでよいのか疑問です。教育委員会の姿勢に問題があるのではないでしょうか。教育委員会は、個々の学校におけるCO2排出量削減状況について把握しているのか、また、教員への周知は徹底されているのか、伺います。  

西東京市議会 2022-11-24 西東京市:令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-11-24

(1) 環境教育について。11月13日、アスタセンターコートで行われた環境フェスティバルにおける環境アワード授賞式を拝見いたしました。市内小中学校合わせて17団体が受賞し、また、会場に掲示されていた小学5年生の児童たちによる環境かるたは、それぞれ実感が籠もった秀作で、子どもたち環境意識を力強く思いました。

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

自治体連携による森林整備カーボンニュートラル、ごみ減量資源化、脱プラスチック廃プラスチック食品ロス取組環境教育などを推進する内容が盛り込まれたことは前進と受け止めています。今日の質問では、それらを促進するための機動力となる取組について、以下四点提案します。 一つ目は、建物のエネルギー性能地域経済活性化雇用創出についてです。 

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月18日-01号

もともと、基礎学力の向上と個性を育てる教育推進というところで、57ページにあります副読本・手引印刷のところで、環境教育の冊子というものを2つ作っているところでございます。こちらについては、55ページで配付したとなっていたと、環境教育の「未来へ」のほうなんですけれども、配付したとなっているんですが、これの活用状況、また各学校での実践について、所見を伺います。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

そのため環境教育を一層推進し、緑を守るという意識の醸成に向けて取り組んでいただくことを求めまして、質問を終わりにいたします。 ○宍戸三郎 委員長 以上で区民を守る会の質疑は終わりました。     ──────────────────── ○宍戸三郎 委員長 引き続きまして、無所属、どうぞ。 ◆青空こうじ 委員 下北沢のまちづくりについてお伺いします。